
7/26(土)は 「サマー・コンサートⅡ」みんなで歌おう 懐かしのヒット曲! を開催しました。
出演は、珠玉のクリスタルヴォイスに誰しもが聴き惚れてしまうソプラノ・ディーヴァ 松山美帆さん。ピアニストは合唱指揮者としても大活躍、現在は大学院でコレペティトゥーアの修行真最中の和田太郎さん。そして、ハーヴEからはヒデキ役・笹倉直也さん、アキラ役・根木秀雄さん、そしてジュリーな私のおなじみイケオジ?トリオです。
オープニングは、初選曲となる「三百六十五歩のマーチ」で元気いっぱい。ご挨拶代わりのそれぞれのソロは、まず「時代」みほちゃん、「青葉城恋唄」ネギ君、「勝手にしやがれ」が私、「また逢う日まで」直さん。そして、定番デュエット「あずさ2号」(ネギ君&私)、同じく定番のアンサンブル「あの素晴らしい愛をもう一度」と続きました。
太郎ちゃんのピアノ・ソロは映画「ゴッドファーザー」愛のテーマ! 何と空気を読んだ選曲か! と思わず拍手喝采でしたね~。全員合唱は「いつでも夢を」。合唱の時間でも時折歌っているだけに、大合唱となりました。良かったです。
後半はネギ君と私の「大都会」から。ネギ君の瑞々しい高音健在! その後は私の「昴」、ネギ君「シクラメンのかほり」と続き、「カナダからの手紙」をみほちゃんと私でデュエット。謎のマラカス・パフォーマーが登場! ムーディーな雰囲気を演出してくれました。
そして、一応歌謡曲特集としてのラスト・ソングを飾ったは・・・、直さんの「YOUNG MAN」! 金ピカのコスチューム&ロン毛ヘアと、超ぶっ飛んだスタイルで登場し場内爆笑の嵐!!! まいりましたね~。バックコーラスのネギ君と私も笑いをこらえるのに必死でした! 過去一番の大盛り上がり、と言っても過言ではないでしょう。いずれライヴ・コレクションとして動画を公開したいと思っておりますよ。
さて、ここまでさんざん大暴れしてきた私たちですが、一応「声楽家」ですからね。せめて最後はクラシカルにということで、みほちゃんにオペラ・アリア(「ルチア」あたりは沈黙に閉ざされて)を一曲歌ってもらい、やはり定番であるエンディング・メドレーで大団円。
利用者様表彰ですが、今回は何と5人。1年間努力賞はS様と同じくS様。2年間努力賞はO様。3年間努力賞A様。そして4年間努力賞はМ様。皆様本当によく頑張りましたね。おめでとうございます!
次回のコンサートは「サマー・コンサートⅢ」、サブタイトルは「両親に捧げる歌」です。8/30(土)に開催します。チラシが出来ましたらアップします。よろしくお願いします。
コメント