
3/22はスプリング・コンサートを開催。朝からあたたかく、いやアツいくらいの陽気となり、私たちも利用者様もテンションMAX! 今回もまたご家族様、見学者様がたくさん来られましてね。楽しいひとときを過ごすことができたのではないでしょうか。
出演は、安保とは20年以上前から様々なステージで共演しているソプラノ歌姫・宗田舞子さん。ピアノは久々登場! 近年はピアニスト業だけに留まらず鍵盤ハーモニカのライヴなど多彩な活動を展開している堀家徳子さん。ハーヴEからはおなじみ笹倉直也さん、根木秀雄さん、そして私のイケオジトリオ?です。
オープニングは「ウィーンわが夢の街」でスタート。次にご挨拶代わりに春をテーマにした歌を一曲ずつ演奏。ネギちゃんの「からたちの花」が素晴らしかったですよ! 続いて定番アンサンブルでもある「君をのせて」を3人で歌い、待ってました、堀家さんのコーナー!!!! CD音源の伴奏に乗せて鍵盤ハーモニカの演奏を2曲披露してくれましたよ!
①愛の讃歌は、初めこそしっとりとメロディックな感じだったものの、徐々にアドリブ(と思われる)が聴こえてきたなあと思っていたら、途中からまるでブルースのサックス・ソロを思わせるようなすさまじい指遣いに全員が目をパチクリ! いやあ凄い! 鍵盤ハーモニカの(私の中での)概念がガラガラと崩れ去りました! ②2曲目は昭和歌謡メドレー。鉄腕アトムから始まり、水戸黄門のテーマや世界の国からこんにちは、真っ赤な太陽、東京音頭、青い山脈ほか、利用者様がまず間違いなく知っているであろう有名どころのオンパレード! 当然のことながらをみんなで大合唱となりましたよ。また、アンデスなるリコーダーの音色を持った鍵盤楽器を紹介してくださいましてね。一発芸にも大笑い! このコーナーはいずれ編集してYoutubeにアップしたいと思っております。
後半は、直さん得意のアドリブ芝居から私との「こうもり」デュオへと展開。皆様大爆笑! その後はオペラのソロ&デュエット。舞子ちゃんの「アドリアーナ・ルクヴルール」、ネギちゃん「ファウスト」のアリアは素晴らしかった。直さんと舞子ちゃんのデュエットもちょっとハラハラするくらい気持ちが入った秀逸な演奏&芝居ぶり!(さすが直さん!)
ラストの定番メドレー、今回は「椿姫」乾杯の歌、「カルメン」闘牛士の歌と、「レ・ミゼラブル」民衆の歌で大団円。アンコールは今回は「千の風になって」を大合唱。
次回はスプリング・コンサートⅡ。4/19(土)に開催します。チラシが出来ましたらアップします。よろしくお願いします。
コメント